オンラインカジノで稼ぐ為の攻略法

遊ぶだけではダメ!知っておきたい勝つための攻略法

オンラインカジノで必要な事、という事で今回は「遊ぶだけではダメ!知っておきたい勝つ為の攻略法」を紹介していきましょう。

この後に様々な攻略法を紹介していきますが、そのどれもが各ゲームで必ず役に立つ場面が出てきます。

どんなカジノゲームでもそうですが無策で挑んでも、ただベッドした金額を失う事になってしまうのでぜひ覚えていって下さいね。

マーチンゲール法とは?

それでは、早速「マーチンゲール法」から紹介していきましょう。この方法は主に「バカラやルーレット」で使用する方法ですね。基本的には、そのゲームの中で勝率が50%くらいになる時(当たった場合の配当金が2倍になる時)に使う方法となっています。

例えば、ルーレットの「赤か黒のどちらに賭けるか?」の場面などがそれにあたります。やり方は非常に単純で、「ゲームに負けた時に、次のゲームのベッド額を倍にする」事です。

つまり1ゲーム目に5$賭けて負けた時』は、2ゲーム目に10$賭ける』という感じですね。この方法なら資金が尽きない限りは、『たった1回の勝利でロスした金額を全て取り返せる』のです!とても素晴らしい方法でもあるのですが、この方法を実践する前には『予め最初のベッド額を決めて、何ゲーム目までなら資金が保てるのか』を事前に計算して準備をしておいた方が良さそうです。

途中で資金が尽きてしまったらこの方法は破綻してしまうので、くれぐれも資金の準備にはお気を付け下さい。

また、ゲームの途中で別の攻略法に変えるのは、「先にロスしてしまった分を取り返せる確信」がある時だけにしておきましょう。

ココモ法とは?

続いて、「ココモ法」について解説していきましょう。実はこの方法も、先述した「マーチンゲール法」とほぼ同じなのです。違うのは使うゲームの種類となっていて、「ココモ法」は配当金3倍(当たる確率が約33%)のゲームにおいて使用する攻略法なのです。

では、『何がマーチンゲール法と違うのか?』と言いますと、その「資金の賭け方」になっています。「ココモ法」も原則は「負けた時にベッド金額を増やす」という点は変わらないのですが、こちらは1回目に負けても「2回目のベッド額は倍にしない」のです。

その代わり、「1回目と同じ金額を賭ける」事になります。つまり、「最初のベッド額が1$なら2回目も1$を賭ける」のですね。変わってくるのはここからで「3回目のベッド額=1回目と2回目のベッド額を足した金額」となってきます。これで、3回目のベッド金額は「2$」という事になりますよね。

このように「前の2回のベッド額を徐々に足していく」事で賭け金を増やしていく方法となります。

ちなみに4回目のベッド額は2回目(1$)+3回目(2$)=3$」となります。

ウィナーズ法とは?

では、ここからは「ウィナーズ法」について解説していきましょう。この攻略法は「連敗している時に有効な方法」となっています。そして、具体的には「2回負けてからそれ以降のゲーム」でこの攻略法を使い始める事になっています。

最初のゲームで勝った場合は、続けてそのままゲームをプレイしていきましょう。

具体的なやり方ですが、まずは「数列、賭け金、勝敗、勝敗後の数列」を記入出来る表を用意してみましょう。

以前に紹介した「モンテカルロ法」の時と同じで、この表をゲームが進むたびに書き進めていきます

最初の手順は、「1$を賭けてゲームに挑む」事です。ここで勝てば「賭け金、勝敗」にそれぞれ記入していきましょう。最初の1回目に勝ったらリセットなので結果だけ書いておけばOKです。

この攻略法で大事なのは「負け始めてから」なので、『2ゲーム目で負けた』という前提で続きを解説します。2ゲーム目に、また1$をベッドして負けたとしてその次は「賭け金、勝敗、勝敗後の数列」を記入してみましょう。

つまり、「賭け金1$)、勝敗()、勝敗後の数列1」となりますね。

この攻略法も「勝敗後の数列」がかなり重要なので覚えておいてください。話を戻して、3ゲーム目も負けた場合は表に次のように記入します。

「数列1、賭け金1、勝敗()、勝敗後の数列11」、これで3ゲーム目の表への記入はOKです。そして、4ゲーム目からは賭け金が動き始めます。ここでも負けた場合は表に「数列(1、1)、賭け金(2)、勝敗()、勝敗後の数列(1、1、2)」と記入しましょう。

4ゲーム目の賭け金が『2』となりましたが、これは「数列の左端の数字(1、1)」を2倍にしたものですね。

次に5ゲーム目、再び負けとすると「数列112、賭け金2、勝敗()、勝敗後の数列1122」となります。ここからまた重要なポイントです、6ゲーム目を勝利として表には「数列112、賭け金2、勝敗(〇)、勝敗後の数列(1、1、2、2)」となります。

そして、この時に「勝敗後の数列の左端の数字(赤字の1)」を消しましょう。そうすると次のゲームの表はまた少し変わってきます。

これもまた勝利とすれば、「数列(1、2、2)、賭け金(2)、勝敗(〇)、勝敗後の数列(1、2、2)」となりますね。今回は「数列の左端の1と、勝敗後の数列の左端の1」をそれぞれ消していきます。

お気づきの方も多いと思いますが、「ウィナーズ法でも勝利時に数列(と勝敗後の数列)の左端の数字を消していく」事になっています。6ゲーム目と7ゲーム目の「数列と勝敗後の数列」の左端の数字が1桁ずつ減っていますね。

あとは「数列」の欄の数字がすべて無くなるまで繰り返せばOKですね。

10%投資法とは?

それでは、「10%投資法」を紹介していきたいと思います。この方法は「勝てば少し儲けて、負けても損失が少ない」という堅実な賭け方になります。

勝利を積み重ねるほどに、得られる賞金額が大きくなり負けが続いても損失は少ない方法なので「堅実に賭けていきたい」時にも重宝します。やり方はとても簡単で、「総資金の10%を毎ゲームのたびに賭ける」事ですね。

連勝するほど、自己資金が積みあがっていくので勝率が高いゲームほど効果を発揮しますよ。

ドラゴンタイガーはパーレー法が有効

今回はオンラインカジノで稼ぐ為の攻略法、と言う事で「ドラゴンタイガーはパーレー法が有効」を紹介していきましょう。資金のかけ方にはいろいろな方法がありますが、今回紹介させていただく「パーレー法」はやり方は非常に簡単なものとなっています。

その上で、更に言うならこの方法は「勝てば勝つほど得られる賞金額が膨らんでいく」のも大きな特徴です。これはどんな賭け方をしても勝った場合に言える事ですよね。

パーレー法が大きく稼げる理由はその「資金の賭け方にある」のです。具体的な賭け方は次の段落で紹介していきますので、今はこれだけを覚えておいてください。また、記事の後半ではドラゴンタイガーのゲームルールを簡単に紹介していますので気になった方は参考にしていただけると嬉しいです。

 

そもそも「パーレー法」とはどんなものなのか?

では、ここから「パーレー法」について詳しく解説していきたいと思います。具体的な賭け方ですが、「1勝する毎に賭け金を倍に増やしていく」というものになります。

例えば、「最初の1ゲーム目のベッド額=20$」の場合は2ゲーム目のベッド額=40$」のようになっています。このように、1勝する度に「ベッド額×2」の金額を賭けていくことで最終的に大きな賞金額を獲得する事が可能となりますね。

ただし、この方法には注意点があって「ゲームに勝ち続けないと成り立たない」ので「どのタイミングでパーレー法をやめるか?」が非常に大事になります。仮に1ゲーム目に10$ベッドで、5ゲーム目まで勝った場合」は、この時点で勝利金額は160になりますよね。

ここで6ゲーム目にも160$を賭けて負けてしまえば、これまでの勝利の積み重ねが0になってしまいます。そうすると、また手元から新たに資金をベッドしなくてはなりません。これを避ける為にも「パーレー法」は常にやめ時を見ておく事が大切なのです。1度負けて「じゃあパーレー法はやめるか」と考える必要は無く、また手元から資金を出すのももちろんOKです。

その時は、最初のベッド額と同額あるいは少額にするのが望ましいでしょうか。どちらにせよ、負け分を取り返そうとして高額ベッドを出すと手痛い損失を出すかもしれません。

「パーレー法」はあくまでも勝ち続ける事が前提なので、最初の1ゲーム目や2ゲーム目で負けてしまうとあまり意味がありません。まさに引き際が重要な難しい賭け方でもありますね。

 

ドラゴンタイガーとは?簡単に解説!

ここでは、ドラゴンタイガーがどんなゲームなのかを簡単に解説していきます。このゲームはバカラに非常によく似たゲームで「罫線」を用いてゲームが進行するのが特徴です。プレイヤーは「ドラゴンおよびタイガーの、架空のプレイヤーのどちらがゲームに勝利するか?」を賭ける事になります。

オンラインカジノでは、「罫線」があらかじめ画面上に表示されている事がほとんどなので、プレイヤーが自分で罫線を準備する必要はありません。ドラゴンタイガーでは複数の罫線を用いるので、どの罫線がどういうものかを覚えるまでは大変かもしれません。基本的に罫線は「ドラゴンおよびタイガーのどちらが勝利あるいは引き分けたか」を記入していくことになっています。

ゲームが進む度に「罫線は右側に進行していく」ことも覚えておいてください。ここでは本当に簡単に解説しましたが、「ドラゴンタイガー」を詳細に解説している記事が別にありますので、まだご覧になっていない方はそちらを参照していただけると幸いです。そして、「パーレー法」は勝つ事さえ出来れば、非常に大きな金額を稼ぐ事が出来る方法だと言うことも覚えておいていただけると嬉しく思います。

 

プロモーションやボーナスを活用する

オンラインカジノで稼ぐ為の攻略法、という事で今回は「プロモーションやボーナスを活用する」について詳しく解説していきたいと思います。これは、各サイト毎に実施されている「入金後~%キャッシュバック」や「フリースピン○○回無料」などが該当しますね。

どのサイトでもそれぞれの特色を活かしたプロモーションを行なっていますので、自分に合ったものを見つける事をオススメします。

とは言え、1度自分で遊び続けたいオンラインカジノを既に見つけている方ならばこれに関しては問題がないのかもしれません。その理由ですが、先述したように各オンラインカジノでは「その特色に合わせたプロモーションを行なっている」ことがほとんどです。

例を挙げるなら、スロットに特化しているオンラインカジノならば「フリースピンの指定回数無料」特典があります。スポーツベッドに特化したオンラインカジノでは、指定されるスポーツの試合の直前のみ選ぶ事が出来る「直前オッズ」などがそれにあたります。ここまでに挙げたのは、数多くあるオンラインカジノのプロモーションやボーナスのほんの1例です。実際には「オンラインカジノの数だけプロモーションの数がある」と言っても過言ではありません。

 

ボーナスにも様々な種類がある

一口にボーナス、プロモーションと言ってもその種類はいくつかあります。ここでは、その辺りの違いも併せて解説していきましょう。その1つめは「ログインボーナス」です。これはおそらくですが、全てのオンラインカジノで実施されているのではないでしょうか。名前の通り、「カジノにログインすれば貰える」タイプのボーナスですね。

 

こうしたボーナスは1回辺りの額こそ小さいものの、月間でみればそれなりの金額分が貰える事になります。さらに通年で毎日ログインしたと仮定すると結構な大金をボーナスだけで貰える事になりますね。特別な付与条件は無く、ただ「1日1回ログインするだけ」なので、手軽に貰えてしまうのが特徴です。こうした、特別なアクションを必要としないタイプのボーナス「無条件ボーナス」と呼ぶことにしましょう。

 

指定条件達成型ボーナスとは?無条件ボーナスとの違い

では、先述した「無条件ボーナス」以外のものも紹介していきます。次は「プロモーション」などによくある「指定条件達成型ボーナス」です。これも名前の通りなのですが、「特定のアクションを行ない、条件を達成した時」のみ付与されるタイプのボーナスですね。

先述した、「直前オッズ」などは、「試合の開始直前」という条件下で一定の金額を賭けると専用のオッズが適用された状態でベッドが成立します。

 

上の文章のアンダーライン部分が「特定のアクション」にあたります。この状態で、実際に「自分がベッドしたチームが試合に勝利する」と指定条件を達成したことになり、専用のオッズの倍率で払い戻しが出てくる事になります。

この「指定条件達成型ボーナス」は、上で紹介したスポーツベッティングのみならず「あらゆるオンラインカジノ上で、いろいろなゲームや条件」が用意されています。「どのゲームの、どんな条件下でボーナスが貰えるのか」を色々と探してみるのも面白いかもしれませんね

 

期間限定のプロモーションやボーナス

最初の方で紹介した「ログインボーナス」のように常に実施されているボーナスを「常在型ボーナス」と呼ぶとすれば、その逆に「期間限定ボーナス(あるいはプロモーション)」も存在します。その名の通り、通年で実施されることは無く、特定の期間中のみ実施されるタイプのボーナスですね。

開催される時期やボーナスが適用される条件は各オンラインカジノ毎に違うので、普段利用しているオンラインカジノがある方は把握している方が当然有利になります。

ただ、基本的にはお得なプロモーションが多いのですが、場合によっては「ボーナスが適用されるための条件のハードルが高い場合」もあります。「参加したけど、結局ボーナスは貰えなかった」などの事態を避けるためにも、各プロモーションのボーナス適用条件をしっかり把握したうえで参加する事を推奨します。

ルーレットで使えるモンテカルロ法

オンラインカジノで稼ぐ為の攻略法、という事で今回は「モンテカルロ法」について解説していきましょう。この方法はルーレットで現金を賭けて遊ぶ際に非常に有用な方法となっています。

少々難易度が高いのですが、上手くいけば確実に手元のお金を増やしていけますので是非実践してみて下さい。ちなみに、この方法はブラックジャックやバカラにも応用可能となっているので覚えておくと有利に遊べるかもしれません。

 

モンテカルロ法とは?どうやれば良い?

では、ここから「モンテカルロ法はどんなものなのか?」という点について詳しく解説していきましょう。この方法は、「毎ゲームの度に記録を取って、ゲーム数を重ねる度に負けた金額を徐々に回収していく」方法となっています。一発逆転は無く、積み重ねていくことで確実に利益を出すことを目的としています。

 

この攻略法で重要なのが123などの数列になります。毎ゲーム毎に「数列(以下、記録)、賭け金、勝敗、終了後の記録」を取っていく流れになります。モンテカルロ法は「確実に勝利を掴む為の攻略法」となっていますので、最初は普通にプレイして先述した「掛け金や勝敗の記録」だけ残しておきましょう。この記録を基に、「次のゲームではどうするのか?」を考えていくことになります。

 

具体的な記入の仕方、ゲームに負けた場合

具体的には、最初に「1、2、3の数字を開始前の記録に記入する」事になります。そして、1ゲームを終える度に記録には「実際に賭けた金額」を記入します。賭け金の決め方は「数列の左端の数字+右端の数字」の合計にしましょう。ここでは、123」の数列から左端と右端の数字を取りますそうすると、賭け金は「4になりますね。これで、2ゲーム目の開始前の記録には「1234」と記入される事になります。後は順番に、「賭け金、勝敗、終了後の記録」を書いておきましょう。

終了後の記録の書き方は、上記の例だと『1ゲーム目の記録=123の時は「1234」』となります。つまり、「1ゲーム目の終了後の記録=2ゲーム目の開始前の記録」というようになります。これは、勝った場合も負けた場合にも共通して言える事なので覚えておいてください。今回は例として、記録の数字を「123」で例えています

モンテカルロ法はその賭け金の決め方の特性上「記録の数字を高くするほど賭け金が大きく、回収も大変」になりますのでご注意下さい。

 

モンテカルロ法で勝った場合はどう記入する?

上の段落で解説した「毎ゲーム毎の記入の仕方」は、「モンテカルロ法で負けた時に記入する形」となっています。こちらでは、勝った時の記入の仕方もここで紹介していきましょう。これは非常に単純で、勝った時は「終了後の記録および次のゲームの開始前の記録から両端の2つの数字を削除する」だけです。

 

では、例として「モンテカルロ法で8ゲーム分プレイして負けていた場合」と仮定しましょう。その場合は、9ゲーム目の開始前および8ゲーム目の終了後の記録は12345678910だと思えますよね。しかし、実際はここから両端の2つの数字を削除する事になるので、残るのは「3、4、5、6、7、8」となります。

つまり8ゲーム目の終了後の記録と9ゲーム目の開始前の記録「3、4、5、6、7、8」と記入するのが正解です。削除した後もまた、「残った数字の左端と右端の数字の合計の数字」を賭け金として次のゲームに臨みましょう。これを繰り返していき、最終的に「記録に書かれた数字が1つになった時点」でモンテカルロ法が成功したことになります。

 

最初に、「開始前の記録、賭け金、勝敗、終了後の記録」を書いておく事を勧めました。ここにもう一つ、「ゲーム終了時の損益額」も毎ゲームの度に書いておくと、最後に合計の勝利金額を計算する手間が省けますよ!今回解説したモンテカルロ法を上手に使って、確実に勝利を掴んでいって下さいね。

ブラックジャックで使うカードカウンティング

今回はオンラインカジノで稼ぐための攻略法、という事で「ブラックジャックで使うカードカウンティング」を紹介していきましょう。

その前に、まずは「そもそもカードカウンティングとはなんなのか?」という点を解説していきます。

カードカウンティングは、「ポーカーやブラックジャックなどのカードを用いるカジノゲームで、既出のカードを覚えておくこと」を指します。トランプの神経衰弱でも既出のカードの数字や柄を覚えておきますよね。これとやることは変わりありません。

重要なのはこの「カードカウンティング」によって、「その後に出てくるカードの予測」が出来るようになるのです!仮にこの技術を習得出来れば、無策で挑むよりも圧倒的に勝率が変わってくるでしょう。そして、この技術には致命的な欠点も存在するので最後の方で皆さんにお伝えします。

今回はブラックジャックなので、ルールにも少しだけ触れつつ、併せて見ていきましょう。

 

ブラックジャックにおけるカードカウンティング、どのように運用する?

この技術の最も優秀な点は、「有利な状況の時に多額のベッドを入れて、賞金を多く稼げる」という点ですね。そして、この「カードカウンティング」の効果は非常に高いものとなります。そのため、「カードカウンティング」を禁止しているカジノもあるくらいです。

ですので、その効果はお墨付きの技術となっています。やり方はとても簡単、「10点札と中間の札がゲーム中に何枚使われたか?」を数えておけばOKです。

詳しく解説しますと、10点札=10JQK」の4「中間の札=3456」の4を2つのグループとして覚えておくのです。そしてプレイヤー側にとって有利なのが「10点札」です、反対にディーラー側は「中間の札」が有利となっています。覚えていただくのはこれだけです。

あとは「10点札と中間の札」を数えておきましょう。最も大事なのはゲーム中に使われているのが「10点札の数<中間の札の数」の時にプレイヤー側が有利となる事ですね。中間の札の方が10点札よりも多く出ている場合は、勝ちやすい状況になっているのです。この時に多めの金額をベッドすると、勝利時の金額が大きく動きますね。

 

なぜ「カードカウンティング」が強いのか?

上で「カードカウンティング」のやり方を紹介しましたが、この技術が「なぜ強いのか?」が分かった方はいるでしょうか。その理由ですが、「場に出てきたカードを覚えている=山に残ってるカードをある程度推測できる」という事です。

つまり、「山に残ってるカードを推測して、自分が大きく賭けるタイミングを予測できる」という事になりますね。

これが「カードカウンティング」が多くのカジノで禁止されている理由でもあるのです。実際にカジノの本場、ラスベガスなどではカードカウンティングを行うと、ゲームのプレイの禁止やカジノ事態に入場禁止などの措置が取られてしまいます。

現在では、この技術に対抗する為にカジノ側も上記のような措置のほかにもさまざまな対策を立てています。そのため、実践する事は非常に難しいのではないかとも言われていますね。

それに加えて、「カードカウンティング」はやり方は簡単なのですが実際に行うとなると「かなりのスピードで場に出たカードを計算する必要がある」のです。「場に出たカードを瞬時に覚えた上で、それぞれの札を計算して残りのカードを推測する」事は容易に出来る事ではありません。

かなりの訓練を積むか、天才的な才能を持っていないとそもそもの実践が難しいのです。実際にこの技術で荒稼ぎしたプレイヤーが過去にいるようですが、とても常人には真似ができない芸当となっています。そのため、過去に「カードカウンティング」という技術が存在した、という歴史だけ覚えておくに留めるのが最適かと思います。

 

バカラで利用する罫線

今回はオンラインカジノで稼ぐ為の攻略法、と言う事で「バカラで利用する罫線」を紹介していきましょう。

実際にバカラをプレイしたことがある方はご存知かもしれませんが、バカラでは「罫線」と呼ばれる表を用いて、毎回のゲーム結果を記録していくことになります。バカラのルールの性質上、「バンカーおよびプレイヤーの勝敗の記録」はとても重要なものとなり、この「罫線」の記録を基にして、次のゲーム結果を予測するのがセオリーとなるでしょう。

 

バカラはどのようなゲーム?

ちなみに、「バカラってどんなゲーム?」という方向けに言いますと、上記の「バンカーとプレイヤー」『バカラのゲーム上に存在する架空の人物』と捉えて下さい。この架空の人物同士の試合の勝敗を予想するのが「バカラ」というゲームになります。特に初めてバカラを知った人は、「プレイヤー=自分」の事のように感じるかもしれませんね。しかし、バカラで言う「プレイヤー」は先述したようにゲーム上の架空の人物なのでご注意ください。

 

罫線の見方とゲームの流れ

では次に、罫線の見方を確認していきましょう。バカラの罫線は1ゲーム進むたびに左側に進行していく形になっています。そして、「バンカーあるいはプレイヤーが勝利した時」に「罫線内に〇」を書き込んでいきます。この時に書き込まれるのは「バンカー側勝利だと赤〇」、プレイヤー側勝利だと青〇となっています。また、引き分けになった場合は「緑色でスラッシュ/」を書き込みます。

バカラにおいて賭けの参加者は、「罫線の勝敗の記録」から次にどちらにベッドするかを決めると言いましたね。先述しましたが、バカラは1ゲームごとに勝敗が記録されるゲームです。そのため、何度か繰り返しゲームをプレイするとある程度の法則性が存在する事が分かります。いわゆる「勝敗のパターン」のようなものがいくつかあるのです。そのパターンも併せて覚えておけば、さらに予測が容易になることでしょう。

 

勝利パターンにはどんなものが?

バカラの勝敗は参加者が、「バンカーおよびプレイヤーのどちらに賭けたか?」で決まります。例えば、「1ゲーム目にバンカーに賭けて勝利した」後に、「プレイヤーにベッドした」と仮定しましょう。この時点では、1勝0敗ですよね。しかし、「2ゲーム目もバンカーが勝利」という結果が出ました。こうなると予測が外れたことになるので、戦績は1勝1敗です。ここで、「ならばもう1度、とプレイヤーに再びベッド」します。3ゲーム目の結果は「バンカーの勝利」となりました。

これで、戦績は1勝2敗となっています。最初のゲーム以降は敗北が続く形になっていますね。しかし、この後にまた「プレイヤーにベッドすれば勝てるのでは?」とも思えますよね。心理的にも「さすがに3回連続でバンカーは来ないだろう」という考えも浮かんできます。このように考え始めた辺りで、実は悪手に走る事にもつながりかねないのです。というのも、バカラのようなゲームは確立に偏りが出来ないように作られています。

 

そのため、上記のような「2回連続で同じ結果」が出たら、それ以降も続いて同じ結果が出てもおかしくはないのです。つまり、先ほどの例のように「2回連続でバンカーが出て、負けが続いている」ケースもありますね。ですので、この後にまた「プレイヤー側に賭けて負ける」可能性は十分にあるのです。多いときは5回や6回連続で同じ結果が出ることもけっして珍しいことではありません

同じ結果が続くようなら、逆にそれを利用して勝利が続いている側に賭けるパターンも存在します。勝利している側が負けるまでの間は賭け続けて、チップを稼いでおくのも良いでしょう。連勝がストップしたら、改めて手を考えれば良いのです。皆さんもぜひ、バカラで遊んでみて、罫線も活用してみてくださいね。